歯周病

歯周病の治療方法

軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の治療方法

1.正しい歯磨きの方法を知る

歯を磨いている画像

歯周病治療の第一歩は、何と言っても、ご自身によるお口のケアの見直しからです。もちろん歯医者での処置も様々なものがありますが、いくらそれらの処置をして一時的に歯周病が快方に向かったとしても、日頃からのケアが正しいものでなければ、再度状態が悪化してしまう可能性が高いのです。

医師や衛生士とともに、正しいお口のケア方法を学び、再発することがない万全な体制を築きましょう。

2.スケーリングで歯垢・歯石の除去

スケーリング画像

いくら患者さんによる日頃からのケアが万全だとしても、それだけではどうしようもないことがあります。それは「歯石の除去」です。

どれほど丁寧に歯を磨いて、フロスを通して、食事にも気をつけた生活を送っていても、ある程度の期間が経つと歯石が付着することは避けられません。そして、この歯石、実は、歯ブラシやフロスで落とすことが出来ないのです。歯科医院にある「スケーラー」という専用器具でしか落とすことが出来ないのです。

軽度の歯周病であれば、歯磨き方法を見直し、スケーラーで歯石を除去すればだいたいが快方へ向かいます。

中度歯周病(歯周炎)の治療方法

1.スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)画像

中度まで進んだ歯周病の場合、スケーリングでの歯石の除去に加え、ルートプレーニングと呼ばれる処置が必要になります。

これは、スケーリングのあとに、ザラザラになった歯の表面を滑らかにするものです。歯がザラザラしている状態だと汚れがつきやすく歯石が付着しやすいため、ルートプレーニングによってそれを防ぎます。

重度歯周病(歯周炎)の治療方法

1.外科処置(フラップ手術)

歯周外科手術

重度まで歯周病が進行している場合、スケーリング・ルートプレーニングだけでは状態が改善されない可能性があります。それは、通常の器具だけでは届かない歯の根元の奥深くまで歯石が付着しているためです。

こうした歯石を除去するために、歯肉を切開し、歯の根元を露出させることが必要となります。

2.再生療法

歯周病が進行すると歯の土台となる歯槽骨が溶けてしまいます。いくら歯周病菌を除去したとしても土台がグラグラのままでは健康的に食事を楽しむ生活は取り戻せません。そこで、溶けてしまった歯槽骨を再生する治療が必要になります。そこで下記にご紹介するGTR法とエムドゲイン法を、状況に合わせて処置します。

ちなみに、細かいことを言うと、歯槽骨というのは、実は回復能力を持っています。ですので、歯の根元の歯石を除去し、歯周病菌の脅威がなくなれば、放っておいても元に戻ろうとします。これは歯肉も同様です。

問題は、歯肉と歯槽骨で、再生するスピードが異なることです。歯槽骨が回復するよりも先に歯肉が回復してしまい、歯槽骨が戻るはずだったスペースを埋めてしまうのです。

そこで歯槽骨がしっかりと元の状態に戻れるよう補助するために、再生療法が必要となるのです。

GTR法

GTR術前

→

GTR術後

歯肉を切開し歯石を除去した後、歯肉と歯槽骨の間に人工膜を入れます。こうすることによって、歯肉が覆うのを防ぎ、人工膜の下の組織が再生するのを促します。ちなみに、人工膜は自然に人体組織に取り込まれるため、取り出す必要はありません。

エムドゲイン法

エムドゲイン法

こちらもGTR法と似た処置なのですが、人工膜ではなく、エムドゲイン・ゲルという材料を使用します。歯槽骨が再生するべき箇所にエムドゲイン・ゲルを注入し、歯肉に覆われるのを防ぎ、組織の再生を誘導します。こちらのゲルも歯周組織の再生の過程で人体に取り込まれるため、取り出す処置は必要ありません。

医院へのお問い合わせ。TEL:0765-32-5585